2016年12月29日

超今更ですけどC91参加しますよ。

恥ずかしながら頒布物は前回と変わらないですけども、C91参加しますヨ。
金曜日東F46aです。
引っ越しを言い訳に怠けていたので気合の足りないスペースですが、よろしくお願いします。
来年から本気出す。
posted by ばんぺい at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年08月11日

シーリングスタンプの押し方説明

C90夏コミお疲れ様でした!
今回は工事の関係だか何だかででしたが、今後の人生で壁に配置される事は無いだろうと思うと感慨深いです。
さて、今回頒布しましたシーリングスタンプですが、きっと使った事ある人居ませんよね!?
僭越ながら手順を簡単にご説明したいと思います。

後日写真等挟んで再度更新しますが、もしご質問等あればコメント欄へどうぞ。

○押し方
おおまかに流れを説明しますと、
・スタンプを冷やしておく。
・ワックスを流す。
・押す。
です。ね? 簡単でしょ?

1:スタンプを冷やしておく。
浅めの容器に深さ5mm程度の氷水を張り、スタンプを冷やしておきます。
氷だけ入れてスタンプを載せておいてもいいです。
何にせよ冷やしておいてください。重要。

2:ワックスを溶かす
100均のスプーンなどにワックスを載せ、下から炙ります。
ちなみに今回頒布したワックスは、エルバン(J.HERBIN)の、形名は「HB34160」です。
スプーンは持ち手までステンレスの物でもそうそう熱くなりませんが、念のため持ち手が木のものが良いでしょう。
また、熱源には安定の良いキャンドルや、アルコールランプ等をご用意される事をお勧めします。
僕は長いターボライターで炙りますが、100円ライター等ですとライターが相当熱くなり危険です。到底お勧めできません。
★火事・火傷には十二分にご注意ください。
★溶けたワックスは非常に高温、かつべたつきます。地肌に付かない準備を重々心がけてください。

3:ワックスを流す
まずは練習のためにも封筒ではなく、クッキングシート(表面にシリコンがコーティングされてる紙。キッチンペーパーではありません)に垂らして練習するのが良いです。
クッキングシートなら簡単に剥がれますし、失敗したらまた溶かして再利用できます。

4:押す
冷やしておいたスタンプを取り出し、水気を拭って押します。
よく冷やされた真鍮はそんなすぐに温まりませんので、落ち着いて作業してください。
押す時のコツは文章で説明できませんので、練習して体得してください;p

5:待つ
これです。これが重要です。
ワックスが固まるまで待たずにスタンプを持ち上げると失敗確定です。
そういう意味でも、スタンプはよく冷やしておいた方がいいです。

6:はがす
ワックスからスタンプを剥がします。

以上となります。
週末更新すると明言しました都合上、ひとまず文章だけでご容赦頂きたく思いますが、
また後日絵付きでもう少し詳しく説明するよう更新します。

それでは、良いスタンプライフを。
posted by ばんぺい at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | グッズ

2016年08月04日

C90 1日目西a18b 円環シーリングスタンプ。結局エッチングでGo!

完成を優先させ、結局エッチングになりました。
肩首にToLOVEるが有り作業時間が大幅に削られたため、結果的には良かった。
といってもまだ試作なので、当日までに完成させなきゃね。

現在の試作。
DSC_0080.jpg

前回よりディティールが細かくなってます。そして鋳造は諦めたものの、彫りを深くしました。
その代わりサイドエッチングが激しくて、折角細かくしたディティールがちょっとアレな感じに……。
目標として魔女文字は読める状態にしたいので、当日までに何とか調整出来るかなぁ?
材料にも限りが有るし、良くなるかどうかはわかりません。

ちなみに数は20個予定。ハンドルは付属しません。
エルバンのハンドルが使えますが、エルバンの買わなきゃ使えない! ではあんまりなので、申し訳程度にM5のネジつけます。
ハンドル代わりに使えなくはない!

デビほむが間に合えばデビほむ×10、円環×10。
デビほむが間に合わなければ円環×20。
スタンプ買うほどでは……という人も居るかもなので、押した後のスタンプもいくらか頒布します。
両面テープで貼り付けよう!
尚、売り切れるかどうか怪しいですが、入手出来なかった方には各種相談承ります。
posted by ばんぺい at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | グッズ

2016年05月28日

円環シーリングスタンプ。エッチングでは深彫りに限界が有りそう。

真鍮に塩化鉄でエッチング。大きさは500円玉ほど。
彫りが0.2mm程度までならこの解像感を保てるけど、やっぱり浅いなー。
とはいえこれ以上深く彫るのはちょっと辛い。そうすると、鋳造にすべきかな。

業者に依頼すると手軽に手にとってもらえる頒布価格に出来ないし、その値段になると僕自身が値段に見合う付加価値を見いだせない。
ならばホワイトメタルで自家鋳造? ノウハウが無いけど頑張るしか。

DSC01455.jpg
posted by ばんぺい at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | グッズ

2016年05月04日

1人キャンプの教訓メモ。

星.jpg

1人キャンプで得た教訓とか反省とかメモとか。
写真はキャンプ場から撮った木星。クリックすると周りの星も結構写ってます。

【移動】運転は普通の靴で!
登山靴での運転は危険。ペダルの感覚が全然無い。

【道具】ダイソーの保冷バッグが即効で破損。
100均は安かろう悪かろう。別にそんなにパンパンに詰めたわけでも、重量物を入れたわけでもないのになあ。

【道具】ライダーズワンタッチテントT2-275は非常に具合が良い。
他のテント知らないから比較は出来ない。尚、バージョンアップ版。(2016/04から出荷分)
二人用と言うものの、荷物入れたりすると実質一人用。二人並んで寝る事は不可能ではない。
スペック上のインナーサイズは嘘。実際はもうすこし小さくなる。それでも身長169cmの僕には必要十分だった。
初めての時は、展開・撤収の練習しておいた方がいい。特に撤収。畳み方はキチンと取説に従わなきゃダメ。

【道具】グランドシートはブルーシートで可。
今回は大きい物を折って使った。でも切った方がいいと思う。
あとブルーシートを丁度良い大きさに切ってT2-275を畳んだ上から巻きつけたら、専用バッグに綺麗に収納できた。

【道具】設営時に荷物置けるシートが有った方がいいかも?
本格的なアウトドアリスト(?)はそんな事気にしないだろうけど、僕みたいなインドアリストが急に外に出たら気になるの!

【時間】T2-275の設営は17分かかった
シート折ったり戻したり、ペグ打ち用の石探したり、なんやらかんやら時間くってしまった。広げるのは一瞬なんだけどね。

【道具】自作のアルコールストーブはやめたほうが。
炎がかなり上がったり、不安定だったり……前もってきちんと「屋外で」「風の有る時も無い時も」検証できてれば良いと思う。
あと、ガスだと焦げ色の付かなかった僕のスノーピークアルミクッカーSCS-020ちゃんが煤で真っ黒子ちゃんに。

【炊事】火元は二つ欲しい
飯炊き用と調理用。上の通りアルコールストーブを早々に断念したので、ガスで飯炊きが完了するまでカレー調理が身動き取れなくて困った。

【道具】アルミクッカーSCS-020の大きい方の蓋で1人分のカレーを作る事は可能。
出来なくはないけど、ルーを溶かすのがちょっと辛いかな。具材の量に注意。
小さい方の鍋で1合の飯炊きは大成功。でも重湯噴くのがなー。何とかならんかなー。

【時間】昼食は早めに!
そんなこんなで昼が遅くなってしまうと、夕飯までに腹が減らないなんてことに。
真っ暗の中で夕飯支度開始なんてことにならないように、昼は早く取った方が良さそげ。
そして昼食もなんやかんやで90分くらいかかってしまった。

【BBQ】新聞を固く絞ると燃え辛い
炭の火起こしはBBQコンロの網の上に炭を置いて下で物を燃やす事にしたんだけれど、新聞を固く丸めると炎が上がらず煙ばっかりに。
適量破いて細くした方が良い。牛乳パックが燃料として優秀と聞いたので、今度は試してみたいところ。
チャコールスターターとかは無くても普通に火起こし出来た。
かかった時間は20分くらいか。

【BBQ】炭での飯炊きは難しい?
炭を4cm角くらいに割って敷き詰めて、メスティン直接置いて飯炊きを試みた。どうも勢い良く吹かない。
ガスとかでメスティン使った事無いから比較できないけど、おとなしすぎるというか。時間かかっても炊けたけどね。

【BBQ】炭の量は十分用意した方がいい。
トランギアのアルミメスティンにオガ炭詰め込んで250gくらい持って行った。かなり心もとない。肉が焼けるか焼けないか……。
まー半分はメスティン飯炊き実験に使ってたのが原因だけど。
フォールディングBBQコンロ F-2527で使用したところ、量が少ないとどうしても炭との距離が遠くなるし。
というかオガ炭はじめ白炭は、火持ちは良いが1人キャンプでそんなに火持ちは求めてないので、燃焼の早い黒炭の方が向いてるんじゃないか?

【道具】火消し壺代わりにメスティン使えなくはない。
がしかし、当然超熱くなる。蓋に水垂らしたらライデンフロスト効果が見られるほど。
そのまま放っといたらどうなるかわからない。融けはしないか?
アルミ箔で皿作って下に敷き、水冷しながらの方が良いかな。
当然中に残った飯粒なんかは炭化する。帰ってからスチールウールで削り落とす。メスティンだから別に良いよね。

【道具】ガス使用量は案外少なかった。
1合飯炊き、カレー、袋ラーメン、わかめスープでカセットガス50g使用。
タグ:アウトドア
posted by ばんぺい at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア

2016年04月25日

備忘録:炭と薪

BBQの炭火で同時に飯炊きが出来ないか? という疑問が湧く

飯盒は薪で轟々と炙るイメージがあるけれど、薪と炭火の火力って薪の方が上よね?

薪と炭では薪のが燃え尽きるの早いから、嵩あたりのエネルギー密度が 薪≧炭 なら薪の方が単位時間あたりのエネルギー放出が大きいよね?

という理系特有のそもそも論に見せかけた脇道思考で色々調べていたので備忘録。
1.単位重量あたりのエネルギー
薪……約3k〜4kcal/g
オガライト……約4.8kcal/g
炭……約7kcal/g

2.みかけ比重
薪……カシ:0.95 クヌギ:0.85 ウメ:0.81 アカシヤ:0.72
ナラ:0.68 ケヤキ:0.68 シラカバ:0.62 サクラ:0.6
カラマツ:0.53 マツ:0.53 スギ:0.38
オガライト……1.2
炭……ナラ黒炭(精錬度2):0.66
クヌギ黒炭(精錬度2):0.72 クリ黒炭(精錬度2):0.39
ナラ白炭(硬さ10):0.67 ナラ白炭(硬さ18):0.75
カシ白炭(硬さ10):0.81 カシ白炭(硬さ20):1.01
硬度は三浦式
オガ炭……情報無し。原木の密度からおそらくカシ白炭と同程度?
こう見ると、案外みかけ比重は炭化前後で変わらないものなのかな。
体積縮んで低エネルギーの部分が飛ぶような感じかしら。

3.燃焼時間
薪……定量的な情報が難しい。
普通の炭……定量的な情報が難しい。
オガライト……大きな燃焼は30〜40分くらいの様
オガ炭……調理実用は2〜3時間の様

ネットさらっただけだし、燃焼時間なんて条件によりいくらでも変わるだろうし、ほんと目安でだけどねー。
オガライトとオガ炭を見るに、燃焼時間は炭がざっくり3倍くらい長い。
同重量なら2倍ほどのエネルギーを3倍の時間かけて放出するわけで、
みかけ比重が同じようなものなら、同体積でも同じ事だから、まぁやっぱり薪の方がエネルギー放出は大きそうな感じかな?
ほんとに机上のなんとやらだけど。

というわけで備忘録でした。
posted by ばんぺい at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア

2016年04月19日

BBQコンロ購入

同人活動とは全く関係無いんですが、バーベキューコンロ買いました。
尾上製作所フォールディングBBQコンロ F-2527

DSC_0004.JPG

使うアテが有るってぇわけじゃないんですが、あんまり部屋に引きこもってるのも何だなぁという所でして、GWにはちょっと近場のキャンプ場もでもいってBBQでもしようかなと。一人で。

普段アウトドアとか一切しないんですけどね?
これの良いところは、非常にコンパクトに畳んでしまえるところですね。

DSC_0005.JPG
高杉さんは大きさ比較用。(高杉さん家のお弁当は素晴らしい漫画なので読みましょう)

中々良いものですが、不満が有るとすれば網の固定手段が用意されてないことかな。
重量は1.8kg有って決して軽くは無いんですが、組み立ても一瞬だし早く使ってみたいです。一人で。

しかし車で移動すると、テントが無ければアルコールが摂れないんだなぁ。
いや車中泊でいいか。一人で。
タグ:ガジェット
posted by ばんぺい at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア

2016年01月31日

ポテトサラダ作成

ペティナイフを購入したので、調子にのってポテトサラダ作ってみましたよ。
もしかすると以前書いたかもですが、料理のレシピというのは右を見ても左を見ても、わざと解り辛く書いてるんじゃないか? と思えるものばかり。(失礼)
理系脳にとっては、こういうレシピが非常にわかりやすいです。

ポテサラ.png

レシピ自体はほぼほぼキューピーのレシピですが!
完成品はこちら。カレーはレトルト。

DSC_0004.JPG

折角買ったナイフを無駄にしないように、ちょこちょこと色々作ってみたいと思います。
タグ:料理
posted by ばんぺい at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月12日

まずはお絵かき頑張る事に。

どれだけ持続するかは甚だアレですが、ひとまずお絵かきに手を伸ばしました。
目標は4月に季節の手紙を送る事。
電車ではDSの初代えごころ教室、家では鉛筆3本とスケッチブックで頑張ります。

DSC01203.jpg
タグ:お絵かき
posted by ばんぺい at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | イラスト

2015年12月30日

2015年はお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。

ろくに更新しとりませんが、せめて年の瀬くらいはご挨拶だけでも。
ブログ立ち上げが2012年の頭なので、実はもう4年になるんですね?
時空が歪んでる気がする……。
そしてその間、生活がろくに変わってないというのが恐ろしい。

今年は生まれて始めて同人誌を出した年でしたね。
来年こそは絵の練習したいという思いと、グッズ用の彫金・鋳造したいという思いと、電子工作したいという思いがあって、またぞろ全部中途半端になる予感がビンビンです。
あと初めてコメントが付きましたね! 歴史的快挙!

定期的に見に来られてる方は多分居ないと思うのですが、来年もどうぞよろしくお願いします。
posted by ばんぺい at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

https://jbpg.frisuba.online https://mywr.frisuba.online https://ehsp.bokepmobile.site https://pvpd.waihui.online https://vwrw.bokepmobile.site https://jnjh.ophimhd.site https://fqrd.waihui.online https://drwg.workpolska.online https://xndd.waihui.online https://riyv.qipai.online https://djaq.frisuba.online https://rges.qipai.online https://jhkd.ophimhd.site https://vtgn.qipai.online https://rayk.listamagazine.online